推進協議会について

中京区在宅医療介護連携推進協議会

中京区在宅医療介護連携推進協議会は、医療と介護に関連する専門職団体、機関の参加による多職種合同会議として平成28 年1月(旧会議名:中京区在宅医療連携推進実務担当者会議)から開催しています。

在宅医療と介護に係わる課題を共有し、解決策を検討しながら資源情報の集約・発信、ルールづくり等具体的なワーキング活動も行っています。

  • 地域の在宅医療の情報は、在宅資源ページからご覧ください。
  • 入退院支援に関するルールと活用に向けてはこちらをクリックください
    ※「入退院支援におけるケアマネジャ―と病院の連携・協働ゆるいルール」

平成30年度の取り組みと活動

第一回平成30年7月17日 (火曜日) 14:00~15:45 (参加者30名)

主なテーマ

※メンバー紹介

  1. 中京区在宅医療介護連携(ネットワーク)の構築に向けての取組み経緯と今後の方向性
  2. 今年度の活動・取組み(全体協議)
内容(要約)
  1. 実務担当者会議での取組(今までの経緯)紹介・報告
    その中での課題の整理・提案と今後の対応策・取組み項目について全体で協議する。
  2. 入退院支援、専門職種支援の観点から、具体的な活動項目を検討する
    1)ワーキンググループ項目(入退院支援、在宅資源・広報)
    2)全体協議(研修会等のあり方、かかりつけ医支援など)

第二回平成30年9月18日(火曜日)14:00~15:45(参加者31名)

主なテーマ
  1. 協議・活動内容の決定
    1)全体協議項目の決定
    2)課題別ワーキンググループの決定と各グループメンンバー編成・決定
  2. ワーキンググループ別協議・作業
    ※かかりつけ医支援・入退院支援への有識者参加について
内容(要約)
  1. 研修会のあり方については、全体で協議を進めていく。かかりつけ医支援についても視野に考えていく。
  2. ワーキンググループ別作業
    1)入退院支援WG
    5つの視点で検討していく
    ①法改定に伴うルールの見直し
    ②周知方法
    ③多職種への情報提供への提言
    ④在宅チーム編成へのルールづくり
    ⑤看護サマリー
    2)在宅資源・広報WG
    ※資源情報の改定ぬ向けて協議を進める
    ①ホームページの掲載(リニューアル)
    ②多職種を繋ぐための活きた情報づくり(コーディネートを担うCMへの広報)
    ➡分かりやすい・必要な情報を検討
    ③MAPとポップアップ機能の追加等

第三回平成30年11月20日(火曜日)14:00~15:45参加者(27名)

主なテーマ
  1. ワーキンググループ別作業(その中で含めて研修についても考える)
内容(要約)
  1. 入退院支援ワーキンググループ
    ①スムーズな移行が出来るよう、退院支援の流れ(フロー図)の再検討
    ②入退院に関わる各専門職が連携できるようなルールづくり
  2. 在宅資源ワーキンググループ
    ①ホームページの掲載に伴い、全ての団体の情報更新に向けて検討
    (医師会、薬剤師会、歯科医師会、栄養士会、訪門看護、新たに居宅支援事業所)
  3. 研修のあり方(多職種が関わる在宅医療連携が進むような研修会・事例検討会等)

臨時在宅資源WG平成30年12月11日(火曜日)14:00~15:45参加者(12名)

主なテーマ
  1. ワーキンググループ別作業
内容(要約)
  1. アンケート(調査票について)
  2. 医療・介護における連携(共通書式)
  3. HPリニュアルに向けて
  4. 研修会のあり方

第四回平成31年1月15日(火曜日)14:00~15:45参加者(26名)

主なテーマ
  1. ワーキンググループ別作業(まとめ、完成を目指して)
  2. 研修会・ワークショップのあり方
内容(要約)
  1. 入退院支援WG
    1)「入退院支援における病院&ケアマネジャーの連携・協働ゆるいルール」の改定・確認
    2)各病院の退院時サマリーの内容を集約・確認する
  2. 在宅資源WG
    1)アンケート調査、各団体掲載内容・進捗状況の確認
    2)リンクへの各団体の意向と確認のお願い
  3. 研修会のあり方➡現状調査の提示(各団体毎に30年度の計画を参考として提示する)➡集約=次回検討

第五回平成31年3月19日(火曜日)14:00~15:45参加者(23名)

主なテーマ
  1. 各ワーキング別まとめと継承(次年度への方向性)
  2. 次年度からの研修会のあり方(30年度情報・まとめを参考に)
内容(要約)
  1. 各ワーキンググループ(WG)における今年度のまとめ
    1)入退院支援WG
    (1)病院とケアマネジャーゆるいルールの改訂を行う(完成)
    (2)退院時における連携(退院サマリーのポイント、その他病院と在宅における連携・ルールの検討等は次年度へ継承
    2)在宅資源(各団体:事業所・診療所リスト更新とHP完成に向けて検討・掲載情報等の検討する(随時評価を行っていく)
  2. 全体協議➡中京区内研修の集約についての方向性として、30年度情報を参考に集約・分析方法を(試案を参考)検討する
  3. かかりつけ医支援については、次年度の在宅医療センターの取り組みとして進める(随時当会議にても協議)

平成31年度の取り組みと活動

第六回平成31年5⽉21⽇(火曜⽇)14時~15時45分 参加者29名

主なテーマ
  1. メンバー紹介
  2. 今年度の取り組み(⽅向性)
内容(要約)

研修の企画運営を在宅医療センターおよびこの推進協議会で進める流れになっている。

会議は年5回なので、焦点と⽬標を絞る必要がある。

第七回平成31年7月16日(火曜日)14時~15時45分 参加者31名

主なテーマ
  1. 在宅支援・入退院支援にむけて
  2. グループ別協議・作業
内容(要約)
  1. 在宅支援・入退院支援にむけて
    1. 難病支援と難病研究会発足に向けて(報告・紹介)難病を状態、医療だけでとらえるのではなく、その人の全体像を理解してご本人あるいは支援者全体で話し合うことが求められている。
      このような会議での共有、難病相談支援、難病研究会の設立等を考えている。
    2. 入退院支援の進め方:今年度の目標に向けて
      1. 入退院の流れについて
      2. 研修情報集約について
    3. かかりつけ医支援と退院支援
      入院から在宅に向けての連携・多職種の連携につながっていくように、かかりつけ医の考え方・方向性の一つとして、
      退院支援の視点からも関連して検討していただきたい。
  2. グループ別協議・作業
    1. 入退院支援WG
      1. 「入退院支援:病院&ケアマネジャーの連携・協働ゆるいルール」評価・広報
      2. 在宅での生活支援(チームの在り方)
      3. 職種間連携のあり方
    2. 研修・広報ワーキンググループ
      1. 各機関の研修情報より
      2. 推進協議会・在宅医療センター企画・開催に向けた検討
      3. ホームページ (資源情報、ダウンロードページ)の意見・修正等

第八回令和元年9月17日(火曜日)14時~15時45分 参加者30名

主なテーマ

ワーキンググループ別協議・作業

内容(要約)

入退院支援WG

  1. 「入退院支援:病院&ケアマネジャーの連携・協働ゆるいルール」評価の方法
  2. 在宅での生活支援(チームの在り方)
  3. 職種間連携のあり方

研修・広報WG

  1. 今年度開催研修の企画(開催に向けて)
  2. 資源情報の広報と評価方法について
  3. ホームページ (ダウンロードページの確認)

第九回令和元年11月19日(火曜日)14時~15時45分 参加者26名

主なテーマ

ワーキンググループ別協議・作業

内容(要約)

入退院支援WG

入退院支援におけるゆるいルールの評価・検討

研修・広報WG

  1. 令和元年度中京区在宅医療センター第二回研修会&第一回中京区在宅医療介護連携推進協議会多職種合同研修会
    1. テーマの決定
    2. 開催に向けての広報と役割等
  2. 在宅資源情報(ホームページ)の評価と広報について

第十回令和2年1月21日(火曜日)14時~15時40分 参加者25名

主なテーマ

ワーキンググループ別協議・作業

内容(要約)

入退院支援WG

  1. 入退院支援におけるゆるいルール(アンケート内容の決定と調査方法・手段)
  2. 入退院支援のまとめに向けて

研修・広報WG

  1. 研修会(1月16日)を終えて
  2. 在宅資源等広報の評価に向けて(アンケート調査と方法)

令和2年度の取り組みと活動

第十一回令和2年7月21日(火曜日)14時~15時45分 参加者23名

主なテーマ

※メンバー自己紹介

  1. 在宅移行支援について
  2. 新たな感染症・生活環境における地域の連携について
内容(要約)
  1. 在宅移行支援について(入退院支援に関するアンケート調査の結果報告とそこからわかること)
  2. 新たな感染症・生活環境における地域の連携について(コロナ禍の対応についての現状報告と意見交換)
    • 今までとの違い(新たな形の連携)
    • それぞれの立場で感染対策において困っていること
    • 集まれない中でのコミュニケーションのとり方や会議の方法(web)
    • 情報の共有方法と課題
    • 新たな環境での医療・介護の連携(工夫)
    • 個人情報を保護しつつ感染情報を収集するには(曝露調査)

第十二回令和2年11月17日(火曜日)14時~15時30分 参加者28名

主なテーマ
  1. ICT活用における医療・介護(多職種)連携システムについて
  2. 在宅移行支援について
内容(要約)
  1. ICT活用における医療・介護(多職種)連携システムについて
    1. 京あんしんネットの仕組み・活用にむけて(概要紹介)
      1. 動画「京あんしんネットご利用について」
      2. 参照資料:京あんしんネットパンフレット ※事前配信
    2. 京あんしんネットを活用して、活用に向けて➡意見交換
    3. ICTの活用、今後の取り組みに向けて
  2. 入退院支援に関するアンケート調査結果より
    1. 傾向より問題・課題を検討する
    2. 今後の入退院支援の取り組み、方向性について(意見交換)

第十三回令和3年3月16日(火) 14時~15時30分 WEB(Zoom Meetings) 事務所・会場:京都府医師会館604会議室

主なテーマ

ワーキンググループ別協議

  1. 改めて考える(病院と在宅との連携)※グループ別意見交換
  2. 入退院支援の今後
内容(要約)
  1. 各機関・職種の役割・取組み(退院後の在宅での支援のあり方について)
  2. 現状の共有(改めて知る・気付いたこと、疑問・知って欲しいこと等)
ページ上部へ